【ちょっと待って!】中古パレットを使ってパレットベッドを作る時の注意点
リノベーションやDIYをする時にパレットを使った家具やベッドを見かけたことがある人も多いと思います。
中には中古のパレットを並べて作るだけなので簡単にできますよ!などと書かれていることもあり、『それちょっと違くない?』と疑問に感じることもあったので、中古パレットを使ってDIYをする時の注意点を書いていきたいと思います。
中古パレットをDIYに使うときの注意点
中古パレットをDIYに使うときの注意点がいくつかありますので、記述していきます。
中古パレットを使うときの注意点
- グリーン材を使用している
- パレットの素材が違う
- ダメージがある事も!
中古パレットはグリーン材を使用しているかも
グリーン材という早速わからない言葉が出てきたと思います。
実は木材には乾燥材とグリーン材という生の木があります。
一般的に家を建てたりや家具を作るときには乾燥材を使用しますが、パレット等の物流で使う木材は未乾燥の木材を使うことがほとんどです。
グリーン材は未乾燥の木材
これは物流で使用する場合では基本的に乾燥の必要がなく、わざわざ木材を乾燥させて手間をかけることをしないかわりに安く手に入れているのです。
未乾燥材であるグリーン材の何がデメリットかというと、乾燥する時に割れる可能性がある、また曲がりが発生する、乾燥していないが故に過去にカビが生えていたこともあるかもといったことがあげられます。
(専用のカビ止め材にドバッとつけ置きすることもあります)
当然ですが、木材の手触りも気にする必要はないのでザラザラとしています。
(プレーナーやモルダーが掛かっていません)
つまりパレットは物流産業用の資材なので、そのまま手をかけずに使うことは難しいのです。
パレットは色んな素材や樹種を使っている
日本の物流で使われているパレットは必ずこの木の種類を使いなさいといった制限がないことがほとんどです。
なので、パレット1枚に対して様々な木の種類を使うことも珍しくありません。
桁が杉材なのに板は松材といったこともあるわけです。
さらに一口に松材といっても様々な種類があり、その見た目や節の入り方、色味まで違ってきます。
なんだか思っていた色味じゃなかったり、統一感のないパレットを購入してしまうこともあるので注意が必要です。
パレットの種類によっては木の種類が南洋材という硬くて重い木を使ったパレットもあるので注意したいですね。
(南洋材の場合には高価なことが多いのでわかりそうですが、たまに捨て値で処分されることも)
パレットにはダメージがあることも
パレットは物流の現場で使われるものなので、ダメージがあることがあります。
例えばフォークリフトでの荷役の際に、フォークリフトの爪で先端の板を突いて割れている等です。
また、パレットを引きずることも多くパレットを上から見たら綺麗なものも下面はボロボロというケースもあります。
このようなダメージ品なったパレットは傷がある場所を補修して使い回すことが多いです。
上記でも触れましたが、その補修する材料は必ずしも同じ木の種類や厚みではなかったりするので注意が必要です。
中古パレットを使わないでパレットを自作する方法
このようなことからパレットをDIYで使うとき、特に屋内で使うときは中古のパレットを使うのは一度考えた方がいいかもしれません。
例えば、屋外で使うときには多少の荒っぽさも気にならないので、そのようなケースは適しているかもしれません。
同じく木のドラムをガーデニング等で使ったりもします。
では、屋内でパレットを使ってDIYをしたい時にはどうすればいいのでしょうか?
その時には、思い切って1から自分で作ることをお勧めします。
幸いな事にパレットは作りがとにかく簡単です。
おまけにサイズも好きなサイズで作れるので、部屋にジャストフィットです。
部材も先程のようなグリーン材ではなく、プレーナーが掛かった綺麗な材料を使用することが可能です。
さらに最近はホームセンターで木材のカットを行ってくれるので、ハンドソー等の機材も必要ありません。
必要なのは木材と釘とカナヅチくらいで作れてしまいます。
ホームセンターに行っても木材が持ち帰れない場合にはネットで購入するという手段もあります。
カットしてくれたりホームセンターには置いていないサイズがあったりと何かと便利ですね。
|

自分ではパレットを作れないならインテリア用の新品を買おう
ここまで読んで中古のパレットは怖いな・・でもパレットは自分で作れないし・・
それでもパレットの雰囲気が好きでDIYで使ってみたいという人は新品のインテリア用のパレットを購入することをおすすめします。
もともとは中古のパレットを使ってDIYをしていた人も上記のような問題、特に手触りの部分で本物の物流用はちょっと・・という人が考えたのでしょう。
新品が販売されているのでそちらを検討してみてはどうでしょうか?
|