エアリズムマスクのみんなの感想やレビューは?素材感は夏におすすめ!
いよいよ発売となるユニクロのエアリズムマスクですが、激戦を乗り越えて購入できた人達の評価やレビューはどうなのでしょうか?
ユニクロは日本の暑い夏に向けて接触冷感素材のエアリズムでのマスク作りに踏み切りましたが、本当に夏に着用しても暑くないのか?気になりますよね。
今回はユニクロのエアリズムマスクのみんなの感想やレビューを紹介します。
ユニクロのエアリズムマスクはどんなマスク?
ユニクロのエアリズムは日本でかなり浸透してきた下着です。
私のように、夏はエアリズム、冬はヒートテックというユニクロ信者も少なくないのでは?
そんなユニクロの夏の一推し素材で作ったのがエアリズムマスクです。
エアリズムマスクは3層構造となるマスクで普通のマスクよりもフィルターがあることで、より細菌や花粉を防いでくれる効果があるようです。
エアリズムマスクの素材感
ユニクロのエアリズムマスクは3層構造となっています。
普通のマスクでも暑いのに、3層にして本当に暑くないのか?
そこは日本が誇るファッションブランドというだけあって、かなり考えられています。
1層目(顔に触れる生地)
肌に触れる生地は接触冷感素材を使用しており、いわゆるエアリズム素材です。
エアリズムの肌着を着た人はわかるかと思いますが、着た瞬間にヒンヤリする不思議な素材です。
たしかにこれは顔に触れても暑くないなという素材感となっています。
ただし、ユニクロいわくシルクのような生地感ですが、テカテカしていて正直これが表面に出てくると見た目は悪くなるよね?という雰囲気です。
これもあって3層構造に別々の素材を使っているのかもしれません。
2層目(フィルター)
2層目は高性能フィルターとなります。
花粉や細菌を99%カットしてくれる優れたフィルターのようです。
国民全員に配られた布マスク等は飛沫感染を防ぐ為に、着用しますが、エアリズムマスクはさらに防御力を防ぐ高性能フィルターを使用しています。
高性能フィルターはBFE99%カットを誇り、飛沫、細菌やウィルスが付着した粒子、花粉などをブロックしてくれます。
BFEとは、細菌ろ過効率のことで、細菌を含む粒子3μmをどれくらいカットできるのかを示したものです。
つまり、エアリズムマスクのフィルターは3μm以下の細菌を99%カットしてくれる高性能なフィルターだということですね。
3層目(表面の生地)
3層目にあたる一番表の面はメッシュ生地になっています。
エアリズム特有のテカテカ感はほとんど感じられないのでないでしょうか?
エアリズムのメッシュバージョンの下着ではテカテカ感は0です。
この3層目の生地はUVカット機能があり紫外線を90%カットしてくれる素材となっているので、女性には嬉しいポイントですね。
エアリズムマスクの素材は洗濯しても大丈夫?
エアリズムマスクは繰り返し洗濯しても大丈夫との謳い文句があります。
繰り返し洗濯して使える点はポリウレタン素材のマスクも同様ですが、ポリウレタン素材のマスクは3回程度洗濯しても使えますとの記載があります。
実際には3回以上洗濯しても使えますが、やや汚れが取れにくくなっていたりヨレたりと寿命を段々と感じていきます。
エアリズムマスクは洗濯可能とありますが、何回まで洗濯して使用できるのかは今後判明していくと思います。
色が白しかないので、汚れがつきやすい使用状況では見た目上、使用回数は少なくなってしまうかもしれません。
ちなみにエアリズムの下着は段々と首元を中心に伸びていってしまうので、エアリズムマスクも可能であれば手洗いがおすすめですね。
マスクのフィルター効果は20回の洗濯後も一定の効果を発揮するようです。
後はヨレがどれだけでてくるのかですね。
既にエアリズムマスクを手作りしている人も!
ネット上では既にエアリズムマスクを手作りで作っている人も存在しています。
皆さん工夫を凝らしてマスク作りに励んでいるようです。
やはり、表面の生地は別の生地を使用して見た目を良くしているみたいですね。
発売前にメンズノンノモデルがレビュー
さっそくメンズノンノモデル若林拓也がエアリズムマスクを着用してみた。「着け心地がめっちゃ滑らかです!」と若林はコメント。
ちなみに「エアリズム」で知られる機能性で誤解されがちだが、これは夏用マスクではなく、冷んやりマスクでもなく、ベタつきを抑えたり通気性抜群でもない。注意のこと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bf61d52ad6f30e41ff96b02cf14744c99fa5f72
冷んやりマスクでもなく、ベタつきを抑えたり、通気性バツグンでもない・・
これは、もしかすると宣伝の文面に踊らされてただけなのでしょうか?
実際にみんなの着用レビューを読まないとエアリズムマスクの真価はわからない感じですね。
でも、エアリズムって接触冷感の素材ではないの?
エアリズムマスク販売前のみんなの反応
エアリズムマスクの期待感はかなり高いようです。
今後もユニクロは月間50万枚マスクを生産する予定なので、マスクといえばユニクロという日も、もしかするとくるかもしれません。
ジムなどのスポーツをする時のマスクとしても注目されているようですね。
ユニクロのエアリズムマスクが明日から発売らしいけど、使ってみたいな~😊
3枚で990円ならまあまあだよね😊
オンラインでも発売らしいけど、一瞬で売り切れるんだろうか・・・😆#エアリズムマスク#ユニクロマスク— ミレイ (@kori_tori) June 18, 2020
そうなんだ?!買ってみようかな〜このままでは熱中症になってしまう😣
— キシロユタカ (@kishiro02) June 18, 2020
おれは明日エアリズムマスクを全力でゲットしに行く。全力だ。ジムに絶対的に必要なんだ。
— mrfreedom (@mrfreedomblog) June 18, 2020
明日はユニクロのエアリズムマスクのために朝から並ぶ
— ホーホ^._.^ (@hooho_32127) June 18, 2020
エアリズムマスクのみんなの感想やレビュー
【ユニクロ エアリズムマスク 最速レビュー】
結論 : そんなに優れていないので買わなくていい。夏には無理。
かなり分厚くて、結構密閉感があり、息がしずらいです。
肌触りがいいのは表だけで、裏側はメッシュなだけで、別に心地よくはない。 pic.twitter.com/imTAGb1mIg— 二ノ宮金次郎 (@honngakirsidesu) June 19, 2020
買えまちた✨
一人暮らしのオッサンなのでLのみ。
開封時に即着けると少し独特の匂いがするので、気になる人は一旦洗った方が良いかもね。
夏用では無いって試着した人が言ってた事が着けてみると分かったわ。
ただ、普通の布地マスクよりはサラッとしてる様な気がする。#UNIQLO #エアリズムマスク pic.twitter.com/htbEvp9R2v— ゆーい@FGO1部6章詰み中w (@yu_i6332261317) June 19, 2020
ユニクロに並んでエアリズムマスク購入しました
早速着けてみました
→息する度に布がペコペコする
→私は案外苦しい
→夏にはちょっと😅
色んなマスク、試してみないと分からないですね んーどうしようかなぁ pic.twitter.com/uE50lLnQBZ— jasmine2019 (@jasmine20194) June 19, 2020
エアリズムマスクを求める人で長蛇の列が
発売初日の6月19日にはエアリズムマスクを求める人達で長蛇の列ができています。
ネット上ではコロナ感染予防の為にマスクを付けるのに、わざわざ密を作っているとの声も上がっています。
アルカキット錦糸町店
整理券配布終了。
なお、整理券をもとめ、1キロの渋滞です。
マスクをして、マスクを求める。
伸びしろですね、 pic.twitter.com/y7RvnJ3L9e— よしお440 さいたさいたま (@440nejp) June 19, 2020
エアリズムマスク恐るべし。(写真提供はフォロワーさんから) pic.twitter.com/sIzeAWpDAB
— Enjoy EXPO (@enjoy_expo) June 19, 2020
吉祥寺ユニクロ
この奥にも人がいて100人くらい並んでる。
エアリズムマスク買いたいんだろな pic.twitter.com/LkRQoEhca7— うばかげ@UE八王子 (@ubakage) June 18, 2020
ユニクロのエアリズムマスクで長蛇の列。軽く100人は並んでる、密すぎるし本末転倒では?こんなに並ぶならエアリズムのインナー解体して自分でマスク作った方が生産的 pic.twitter.com/Rdx6cPLL2a
— 23 (@Canvel66) June 19, 2020
まとめ
エアリズムマスクは販売前から高機能だと話題になっています。