メンズヘアワックス神コスパで使いやすいおすすめの8選!全部使ってみた!
今回はコスパの良いヘアワックスを紹介します。
ただコスパがいいだけではなく、使いさすさもしっかりと考慮しています。
しかも全て私が使用したワックスだけを紹介しています。
もちろんこちらで紹介していない、いわゆるボツワックスもたくさんあります。
ヘアワックスは毎日のセットで使う物なので、日々の消耗品です。
サロン用のワックスを使っていて、使いやすいけど値段がなぁっと思ったことはありませんか?
今回は使いやすいけど、コスパに優れたヘアワックスをランキング形式で紹介していきます。
価格は定価ではなくて実売価格なのでご了承下さい。(2020年2月10日)
その方がわかりやすいと思いますので!
第8位アリミノ ピースシリーズ
内容量80g
1個あたり1078円
1gあたり13.4円
アリミノ ピースはクリームタイプの非常に使いやすいワックスです。
短めのメンズヘアスタイルはこれ1つでジェットモヒカンから束間スタイルまで幅広く対応可能な一品。
使いやすさの反面、残念ながら今回紹介する他のワックスに比べてコスパはイマイチという結果になってしまいました。
ではこのワックスが特別高いかというと全然そんなことはありません。
個人的に一推しなので買ってしまって損は無いと思います。
第7位デザインキューブシリーズ
デザインキューブ
内容量 80g
1個あたり 836円
1gあたり 10.45円
デザインキューブはソフト系からハード、ウェットまで幅広いラインナップが展開されているクリームタイプのワックスです。
容器のデザインも可愛く洗面台付近に置いておいてもインテリアに映えます。
何個も集めたくなりますが、メンズが使うなら緑、黄色、灰色あたりが無難ですね。
特にメンズに人気があるのは、緑と黄色の容器のハードワックスです。
緑の方はアリミノ ピースフリーズと使用感はあまり変わらないので、コスパ面も微々たる差ではありますが、デザインキューブを買うことも検討してみてもいいかもしれません。
セット力やハード差はアリミノ ピースフリーズに軍配が上がります。
第6位ナカノタントシリーズ
内容量 90g
1個あたり 823円
1gあたり 9.1円
ナカノタントは昔から人気のあるファイバータイプのワックスです。
メンズだと3〜7番あたりを使用する人が多いと思います。
3番と7番を混ぜることで様々な長さのヘアスタイルに対応可能なのでおすすめです。
非常に伸びがいいですが、一番セット力のある7番はは引っ掛りが出るのでセットに慣れが必要になってきます。
速乾性も高くヘアセットが早く終わります。
反面慣れないとうまくセットできないところはデメリットでしょうか。
第5位デューサーシリーズ
内容量 80g
1個あたり 648円
1gあたり 8円
デューサーはソフトからハード、クレイタイプまで揃ったシリーズです。
容器のお洒落さと使いやすさで、ファンが多く特にクレイタイプは軟毛の人から支持を受けています。
デューサーのクレイタイプは他のクレイワックスに比べて使いやすくおすすめです。
第4位ウーノシリーズ
内容量 80g
1個あたり 711円
1gあたり 8.8円
大人ウーノのCMでお馴染みのヘアワックス。
束間をスタイルよりもナチュラルやビジネスのセットに重点をおいています。
ただし、73分けや前髪かきあげのスタイル等は髪質的に硬い人はウーノのセット力では厳しいので、他のワックスを推奨します。
大人っぽいツヤ感が欲しい人におすすめです。
第3位ギャツビー ムービーグラバー
内容量 80g
1個あたり 625円
1gあたり 7.8円
ギャツビームービーグラバーはソフトからハード、マットまで取り揃えたシリーズです。
基本的には使いやすいクリームタイプとなっています。
ワックスのパッケージに目指すべき髪型がイラストで描いてあるのでどんな髪型に適しているのかわかりやすいですね。
おすすめはピンクのハードタイプのワックスとグレーのマットワックスです。
特にマットワックスは使いやすい固さのワックスとなっています。
通常、マット系はクレイなどの強力なセット力を持っていますが、ムービーグラバーのマットワックスは程よいセット力で引っ掛かりが少なくナチュラルにセットが可能です。
強力なセット力を求める方はブラウンのクレイを選ぶと良いです。
第2位アリミノ スパイスチューブ
内容量100g
1個あたり539円
1gあたり5.3円
アリミノ スパイスチューブWハードはツヤ感が欲しい人におすすめのハードワックスです。
クリームタイプですが、水分量が多くツヤが多く出ます。
ピースシリーズとは使用感が全く違うので注意が必要です。
ビジネス系のヘアスタイルのセットに向いているワックスで束間が太く出やすいので散らす系のマッシュスタイル等は不得意です。
第1位ロレッタ ハードゼリー
内容量300g
1個あたり1600円
1gあたり5.3円
大容量のジェルタイプのスタイリング剤。
1gあたりの単価は安いものの、付ける量は多めなので3位以上はあまり価格差がないと考えられます。
特徴として、固まった後に白く粉を吹かないので、ジェルとしても非常に使いやすいです。
流行りのバーバースタイルや73分けをしたい方にはおすすめです。
まとめ
今回はグラム単位でのコスパについて紹介しました。
今回紹介したものはどのシリーズも好評でどれを購入しても満足いくと思いますが、特に大容量のロレッタハードゼリーはコスパ面でも、使いやすさにおいてもおすすめできます。