広島県安芸高田市・児玉浩が市長に無投票当選した理由はなぜ?
広島県安芸高田市の市長として、児玉浩さんが無投票当選した理由について今回は説明します。
児玉市長は衆院議員の河井克行・前法相から60万円の受領をしたことを認めて、丸刈り姿で登場したことも話題となっていますね。
話を戻して、無投票なのに当選?ってどういうこと?っと思う人も多いかもしれません。
民主主義の日本でそんなことがあっていいのか!っと怒りを覚える人もいるかもしれません。
結論から先に言ってしまうと、児玉浩市長が無投票で当選した理由は
『他に候補者がいなかった』
ということです!
えっ!っと思う人も多いかもしれませんが、私もこの事実を知った時には驚きました。
村長選や町長選ならまだしも市長選に対立候補者がいないことってあるのか?!とも思いますが、2020年4月には誰も候補者がいなかったようです。
児玉浩市長は自民党に所属しており、当然ですが自民党の組織票が固まって入ってきます。
それに加えて、自民党と連立与党の公明党からも推薦を受けており公明党の組織票が入ってくるわけです。
そうなると、対立候補者は他の政党からバックアップを受ける体制ではないと、当選するのは難しいとの判断になったみたいですね。
まさに組織勝ちともいえる当選です。
そんな中で衆院議員の河井克行・前法相から金銭を受け取ったわけですから、政治の世界ってこんなもの?っとの意見も出てきますよね。
児玉浩市長無投票当選の広島県安芸高田市ってどんな場所?
広島県にゆかりのない人は広島県の安芸高田市ってあまり馴染みのない人も多いのではないでしょうか?
そんなに対立候補者が出てこないような土地なのか調べてみました。
まず安芸高田市の読み方は『あきたかたし』です。
『あんげいたかたし』ではありません。
地名なので少し読み方が難しいですよね。
安芸高田市は広島県の北部に位置する市で戦国大名の毛利元就の本拠地として有名な場所となっています。
居城でもある『郡山城』も安芸高田市にあります。
総人口は27000人程度です。
広島市の人口は119万人で私の住んでいる横浜市は372万人となっています。
それに比べると少し人口は少なめの市だといえるかもしれません。
このような背景もあって組織票というのは安芸高田市ではかなり大きなものと言えそうですね。
別の意見としてはその土地の団結力が高いともいえるので一概に否定はできません。
だからこそ市民を裏切るような行為はあってはならないですよね。
児玉浩市長の経歴・プロフィール
兒玉浩さんの経歴とプロフィールは以下のようになっています。
- 名前 児玉浩
- よみ こだま ひろし
- 生年月日 1963年4月12日
- 職業 政治家
- 出身 安芸高田市
- 大学 中京大学法学部
児玉浩市長は広島県議会議員に6期当選しています。
選挙区は出身地である安芸高田市からですね。
このことから市長選では地元からの強烈なバックアップがあったことが予想できます。
大学卒業後は直ぐに政界へはいっていくのかと思いきや、卒業後は農協に勤務されていました。
転機がきたのは1999年、広島県議会選挙に無所属で初当選をしています。
自民党現職の木山千之さん、元甲田町議の吉田修さんらを破り当選しました。
1999年の当選から県議会議員に6期当選しています。
2019年5月から2020年2月まで広島県議会副議長を務めています。
広島では大物議員だと言えますね。
2020年の安芸高田市の市長選に立候補し、対立候補者がいなかったことから安芸高田市の市長に無投票で初当選をしています。
市長選では自民党、公明党の両党から支持を受けています。
上記のような経歴から安芸高田市出身の児玉浩さんに勝るような対立候補者が見つからなかったことが無投票当選の結果を生むことになったと考えられますね。
児玉市長の参議院をめぐる現金買収事件とは?
参議院選の票の取りまとめの依頼に対して現金60万円を受け取ったことを認めています。
内容は以下の通りです。
2020年(令和2年)6月18日、東京地検特捜部は、前年の参院選広島県選挙区をめぐり河井克行・河井案里夫妻が広島県内の地方議員や首長ら94人に投票や票の取りまとめを依頼し、計約2,570万円の報酬を渡したとして、両者を逮捕した[9]。同年6月24日、児玉は安芸高田市役所で取材に応じ、県議時代に2回にわたって河井克行から現金計60万円を受け取ったことを認めた[10][11]。広島県内の首長で現金受領を認めたのは、河井克行前法相から20万円を受け取ったとして2020年4月に安芸太田町長を辞職した小坂真治に続き2人目となった[11]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/児玉浩
児玉浩市長は広島県議員時代に現金を受け取ったと認めました。
2020年6月26日に児玉市長は安芸高田市の市長を続投することを明言し、同日の午後に記者会見を開き詳しい説明をすることになりました。
この日の朝の児玉市長の頭はなんと丸刈り姿で登場。
「市民からお叱りの声もあるが、激励の電話もいただいた。市政の課題もたくさんあり、市民の声に応えていきたい」
と話をしています。
まとめ
児玉浩市長は広島県議会に6期当選し、2019年には広島県議会副議長を務めるなど、広島の政界では大物です。
その経歴をうけて、出身である安芸高田市の市長選では対立候補者が立候補せず、無投票で初当選となりました。