新型コロナウイルスで品切れ、欠品しているもの
新型コロナウイルスにより、スーパーやドラッグストアなどから欠品している商品を紹介します
中には、悪質な転売屋によりネット上で価格が吊り上げられて販売されているものも多いです
こういう時に転売している人の神経が信じられません
なぜ品切れになっているのか?
マスクは2月13日に緊急対応策を政府が発表しました
マスク増産の為に、5億円の設備投資をするとのことだが、3月になった今でも店舗にマスクが並ぶことはないです
これを受けて国民は騙された!と感じています
トイレットペーパーやティッシュの在庫は沢山あると発表しているのに、品切れとなるのは、もう誰も信じられないという感情からでしょう
マスクが品切れ
新型コロナウイルス感染報道後、ものすごい勢いで店舗から姿を消したのがマスクです
2月初旬から品切れとなり3月1日現在も店舗には並んでいません
政府は緊急対応策として5億円の設備投資を講じましたが、医療機関などに優先的に販売される為、一般消費者の手には渡らない状態です
アルコール除菌スプレーが品切れ
マスクの次はアルコール除菌スプレーです
マスクに次いで、どこにも売っていません
普段はなかなか買わないようちょっと高いアルコール除菌スプレーも軒並み欠品となっています
ハンドソープが品切れ
ニュースで手洗いうがいが強調されるに連れて、除菌スプレーが手に入らない人は、ハンドソープの買い占めに走りました
こちらも軒並み欠品で、固形石鹸以外のハンドソープが消えました
トイレットペーパー、ティッシュが品切れ
トイレットペーパー、ティッシュなどはマスクと同じ原料からできているというフェイクニュースが広がることで、九州から品切れが始まりました
これに拍車を掛けたのがマスコミで、
店舗からトイレットペーパー、ティッシュが消えた!でも、在庫はあるから安心してねとの報道がありました
マスクで一度騙されている国民は我先にとトイレットペーパー、ティッシュを買い溜めしました
パスタ、米が品切れ
トイレットペーパー、ティッシュなどの生活必需品が品切れになったことで、国民の意識は災害に傾いています
災害時に生き延びるには?と考えた人が、
生活必需品の確保!という結論になっています
その為、消費期限の長いパスタや米が品切れとなっています
まとめ
政府の緊急対応策が全く役に立たないと国民に思われた為、各地にて品切れ品が多発
品切れとなったもの
- マスク
- アルコール除菌スプレー
- ハンドソープ
- ティッシュ
- トイレットペーパー
- 米
- パスタ
など
政府からの発表も信じられない状態となり、自分と家族を守るため、皆さん買い占めに走っているようです
普段は並ばない店舗に朝からズラっと行列を作っている姿は以上です
特にご年配の方の姿が多く見えるのは、戦中、戦後、オイルショックを経験したからでしょうか?
はたまた情報に対する判定がシビアだからでしょうか?